前に戻る | |||||||||||||||
バリエーションファイル 7HD(7M)ショート(2) | |||||||||||||||
静鉄ジョイ・ステップバス KC−LV280H 1995年に大幅なマイナーチェンジを実施した7HDショートでいすゞのLV280シャシーに架装した標準的な仕様の車両で、生産時期も短くいすゞのシャシーに架装した車両でモデル末期になるとシャシーは初代ガーラのシャシーに変更した車両も少数だが生産実績があります。 2002年11月撮影 |
|||||||||||||||
海上町 KC−LV280H 現在は平成の市町村合併によって旭市と合併した海上町が保有していたいすゞのLV280シャシーに架装した7HDショートで地方自治体が保有する大型バスでは9mのショートボディの車両を導入する自治体が多く見られ、殆どの車両がメーカ推奨仕様で定員重視の車両となっています。 1999年7月撮影 |
|||||||||||||||
東濃鉄道 KC−RP250FBN 1995年に大幅なマイナーチェンジを実施した7HDショートで日産ディのRPシャシーに架装した車両における標準的な仕様の車両で、1998年からふそうに替わって日産ディの車両が主力となった東鉄では中型以上の車両の9m大型ハイデッカなど一部のクラスの車両では日産ディのみの導入が行われた時代の時の車両です。 2000年1月撮影 |
|||||||||||||||
北陸交通 KC−RP250FBN 石川県内の名鉄グループの事業者では導入台数は少ないものの富士重工のバスの導入事例が見られ、北交が導入したこの車両は90年代後半の車両では採用事例が少なくなった青色の着色窓が特徴で、日産ディ専用の前バンパーについては途中まで追突警報装置の有無によって異なるバンパーを採用していました。 1998年7月撮影 |
|||||||||||||||
北都交通 KC−RP250FBN 経営再建で銀嶺バス(現・北都HD)の傘下に入る前における北都の車両はフルサイズ大型バスはユーロツアーを除いてふそうの車両で占めていたが9m大型車においては日産ディの車両が占めている状態でRP250に架装した7HDショートで前面の社名表示灯については方向幕となっいます。 2003年6月撮影 |
|||||||||||||||
滋賀中央観光バス KC−RP250FBN 現在は日野車のみの導入をしている滋賀中央観光では富士重工がバス生産をしていた時は日産ディの車両も導入事例も多く見られ、9m大型車の7HDショートは日産ディのRPシャシーに限りオプションとして直結冷房仕様の設定があり、他のメーカの車両と比べて納入事例は珍しいもので床下のトランクルームも2スパンに拡大しています。 1998年7月撮影 |
|||||||||||||||
ジェイアールバス関東 KC−RP250FBN 当時のJR関東の貸切車は高速車と同様にオプションで追突警報装置を採用しており、9m大型車で追突警報装置を装着する事例は珍しく7HDショートで日産ディのシャシーに架装した車両についはレーザレーダの関係で前のライセンスプレートの装着位置が中央よりやや左側に装着し、当時のJR関東で伊南地区に配属していた車両専用の塗装となります。 2000年11月撮影 |
|||||||||||||||
五條二見交通 KC−RP250FBN R17シリーズおけるハイデッカやスーパーハイデッカについては側面窓が固定窓およびT字窓の車両に限りカーブガラスの側面窓の設定があり、ハイデッカの7HDにおいてはオプションとしての設定で前期型と異なり後期型による装着事例は少なく特に9mのショートボディにおける側面カーブガラスを装着した車両は珍しいです。 2012年1月撮影 |
|||||||||||||||
アリーナ KC−RP250FBN 側面固定窓の車両で換気対策の為に一か所だけ開閉可能な側面窓を装着する事例は多く見られるが、この車両の側面窓配置は外側がメトロ窓・内側が固定窓を組み合わせた変則的な側面窓を採用した仕様で、窓の仕様は異なるが現在のセレガやガーラのT字窓とホイールベース右側中央トイレ仕様の車両がトイレ部分の窓が固定窓になる様な複雑な窓の組み合わせてです。 2005年1月撮影 |
|||||||||||||||
札幌定山渓ホテル KC−RP250FBN 日産ディのKC−RPシャシーにおけるハイデッカ用シャシーの該当型式を新型自動車として型式取得に使用したサンプル車(型式審査車両)として7HDショートを架装した車両で実際に架装した車両と異なり前面についてはスーパーハイデッカの7Sと同様に従来のままで後面については設計変更した後期型の形状をした車両で現在は保有していないが定山渓にある札幌定山渓ホテルが札幌駅・大通公園から宿泊者の送迎に使用していた車両です。 2000年10月撮影 |
|||||||||||||||