前に戻る
バリエーションファイル リエッセ 路線仕様(1)
izumi22ki724.jpg
南海電気鉄道 KC−RX4JFAA
レインボーRBからフルモデルチェンジして登場したリエッセには観光・自家用仕様の他に路線仕様も設定し、多人数乗車に対応し最大41人まで乗車が可能な2扉の本格的な路線車両で乗降扉はシャシーレイアウトの見直しによりふ扉車は前中扉になり閑散路線からコミニュティバスまで様々な環境で多数の納入実績が見られました。
1997年8月撮影
shiga22i154.jpg
近江鉄道 KC−RX4JFAA
リエッセで2扉の路線仕様には許容乗車定員41人乗りの他に中板ナンバーのライセンスプレートを持ち普通登録が可能な29人乗り仕様の車両も設定し、道路事情や大型自動車通行禁止道路等の走行も可能な車両で2扉の為通常の路線バスと同じ乗降性を少人数の定員で対応でき、こちらの方も多数の導入事例が見られました。
1999年4月撮影
mie22u96.jpg
三重交通 KC−RX4JFAA
リエッセの29人乗り路線仕様には1扉仕様の設定があり、外観についてもベース車となった自家用仕様の「デラックス」と共通の仕様で着席定員重視の仕様の1扉車は2扉車と比べて納入事例も少なく、三交が導入したリエッセも殆どの車両が2扉車で通常塗装の車両における1扉車で排出ガス規制が短期規制に適合した時の車両は1台だけの導入に留まりました。
1997年2月撮影
aomori22ka1198.jpg
弘南バス KC−RX4JFAA
リエッセの路線仕様の1扉車で立席重視の定員とし大型登録した車両も特注で納入した事例があり、弘南の様に交通バリアフリー法施行前の路線車両が1扉車で導入していた事業者を中心に見られ、この車両においては路線仕様の車両としては珍しく左側の床下にトランクスペースを用意した仕様の車両です。
2014年7月撮影
tama22a186.jpg
関東バス KC−RX4JFAA
1995年に武蔵野市のコミニュティバス「ムーバス」の初代専用車両でリエッセの企画・開発段階から武蔵野市の要望が車両開発につながり導入した車両で当時は沿線200mおきのバス停の設置や当時の沿線の一部が大型自動車通行禁止区間もみられた中で2扉・29人乗りのリエッセで幼児専用車を除く普通乗合登録のバスでは法規義務の無い非常口が装備され、ミッションもオプションで設定している3速トルコンAT仕様としています。
1997年7月撮影
yokohama22ka8555.jpg
京浜急行電鉄 KC−RX4JFAA
1995年に運行開始した鎌倉市内のデマンドバス「京急ポニー号」の初代専用車両で多区間運賃や一般乗合認可によるデマンドバスも初めての事例でリエッセの路線仕様を初めて導入したのがこの時の車両で武蔵野市と同様にリエッセの2扉路線仕様で京急の高速バスの車両と同じ塗装を採用しているのが特徴です。
1997年7月撮影
kochi22a658.jpg
高知県交通 KC−RX4JFAA
レインボーRBの頃から日野の小型路線車両を導入していた高知県交通、地方都市の市内路線では珍しい29人乗り2扉車で、特徴としはレインボーRBの時と同様に前面の方向幕が右側にオフセットして搭載している車両は京急の車両で運賃支払方法表示幕を装着した車両以外における事例は珍しい仕様となります。
2006年5月撮影
nara200a19.jpg
奈良交通 KC−RX4JFAA
リエッセを2扉車と1扉車を共にジャーニーQの後継車種として導入した奈交、殆どの車両が2扉車で占めているが1扉の車両については全てが29人乗りの車両で、2扉車が前後扉を基本としていた関西地区の事業者が保有する路線車両に採用事例が多く見られる左側後輪のみに装着するスパッツフェンダーについても1扉の車両での採用事例は珍しいです。
2015年3月撮影
nagano200ka771.jpg
西武高原バス KC−RX4JFAA改
元々は西武バスが運行している川越市のコミニュティバス「川越シャトル」の初代の車両を転用した軽井沢町内の循環バスに運行していたリエッセで2無扉車の中扉を折戸からステップリフト内蔵の四枚折戸にして車椅子の乗降に対応した車両の事例で小型車における前中四枚折戸の乗降扉を採用したのも珍しく、メーカからステップリフトバスを正式設定する前における車いす乗車対応した車両となります。
2007年8月撮影
gunma22a3110.jpg
群馬バス KC−RX4JFAA
高崎市内の循環バス「ぐるりん」の車両は運行開始時から全長7mの小型バスで車椅子の乗降が可能な車両を基本としており、運行各社が専用車両での運行をし、群馬バスが最初に導入したリエッセではメーカ側からステップリフトバスの設定をする前に導入した車両で基本は乗降共に前扉からの乗降で車椅子専用乗降扉として大型のスライド扉を装着した仕様です。
2005年11月撮影